渡慶次道政展「三線 匠の世界」

3/4(水) ~3/8(日)

2026年3月4日(水)〜8日(日)まで沖縄県立博物館・美術館 実習室にて「渡慶次道政展 『三線 匠の世界』」を開催いたします。
渡慶次道政の今まで製作した三線から新作三線、また渡慶次作のカラクイ・竹馬なども展示予定です。

■渡慶次道政展「三線 匠の世界」2026年3月4日(水)〜8日(日)入場無料
会場:沖縄県立博物館・美術館 実習室(沖縄県那覇市おもろまち3-3-1)
時間:10時~18時(最終日15時まで)

展示会についてのお問い合わせは三線組合まで(098-884-8288/info@okinawa34.jp)

また詳細などは決まり次第、SNS等で告知していきますのでお楽しみに!

 

渡慶次道政(渡慶次三線工房)
「三線・総合部門」伝統工芸士/沖縄県工芸士
1948年1月5日 今帰仁村泊生まれ
十代の頃から唄三線に魅せられ、古典・民謡で数々の賞を受賞
野村流古典音楽保存会教師・琉球音楽協会師範免許・琉球民謡二代目定絃会師範
1973年1月(故)渡名喜興進氏(渡名喜三線店)に弟子入り
1984年 独立し、渡慶次三線工房を構える
2009年第1回三線製作技能展において、琉球放送賞・ラジオ沖縄賞 受賞
2013年 沖縄県伝統工芸士認定
2024年 「三線・総合部門」伝統工芸士認定

#渡慶次道政展「三線 匠の世界」
#渡慶次道政
#渡慶次三線工房
#三線
#「三線・総合部門」伝統工芸士
#沖縄県工芸士
#伝統的工芸品
#沖縄県三線製作事業協同組合
#三線組合
#沖縄県立博物館・美術館 実習室