沖縄県三線製作事業協同組合 特派員記事

特派員記事の投稿です

三線は相棒

又吉恭平   「陸の孤島」そのように呼ばれている場所が西表島にある。その名は「舟浮」。同じく西表島の白浜地区から陸続きではあるが、その間が険しい山々となっているため、ここへは白浜港から出港する船でしか訪れること… もっと読む »

西表だからできる三線作り

又吉恭平   西表島といえば「イリオモテヤマネコ」「カンムリワシ」などに代表される独自の生態系や、「マリユドゥの滝」や「浦内川」など多くの自然が残る島として知られている。人が住む場所よりも森林が占める割合が多い… もっと読む »

家宝の三線 ~先達からの教えと共に~知名 定男

世界を魅了する三線音楽 沖縄県民のみならず、日本や世界で愛好者が増えている三線音楽の島唄。 牽引する第一人者として自他ともに認めるのが、知名定男氏。島唄の三線奏者として、新唄の作詞・作曲家として、プロデューサーとして、幅… もっと読む »

味。三線職人、銘苅春政

野原 学   2017年12月、南国沖縄といえども冬の風は冷たい。年末に向かう巷の喧騒から離れ、那覇から南へ。 南城市、グスクロードで有名な玉城。そのグスクロードの中でも雄大さでは類を見ない糸数グスクからほど近… もっと読む »

ていねいな仕事

みなみ三線店 店主 枝川 勝(えがわ まさる)   ショールームのような工房で。 沖縄高速道那覇インターから車で五分、緑に囲まれた閑静な住宅地の中に現れる看板「みなみ三線店」の文字。自分の姓名を店名に冠すること… もっと読む »

100年先のために

「くるちの杜100年プロジェクト in 読谷2017」レポート 三線の棹材として最高級の価値があるといわれる琉球黒檀のことを、沖縄では「くるち(黒木)」と呼びます。しかし、「くるち」は沖縄県内ではほとんど採取できなくなり… もっと読む »